狐像 長濱八幡宮にて 長浜駅から長浜商店街を抜けた先にあるのが、長濱八幡宮。 そこの末社に稲荷神社があります。 まずは長濱八幡宮。 丁度、茅の輪くぐりの時期でした。 豊国神社にもあったはず。目的が稲荷神社なので、末社摂社の場合でない限り遭遇しない儀式です。なので... 狐像
狐像 出世稲荷神社にて 長浜稲荷神社から徒歩で十数分ほど歩いた距離にあるのが、出世稲荷神社。 隣には豊臣秀吉由来の神社、豊国神社があります。やはり秀吉というビッグネームが効果になっているのか観光客が大勢おりました。 青空に映える赤い鳥居が連なった風景は綺麗で……い... 狐像
狐像 長浜稲荷神社にて 滋賀県長浜市長浜駅に到着。 そこから各地の稲荷神社で狐像を……と考えておりました。 商業施設と隣接している駅で、一度お昼を済ませてからと歩いていたら屋上に神社のような屋根が見える。 伊吹山珈琲店でドリアを食べてから、確認に向かうと コンパク... 狐像
狐像 福井伏見稲荷神社にて なにこれ? 思わずそんな言葉が飛び出した独特の雰囲気漂うのが、この福井伏見稲荷神社になります。 やっているらしいけど、いつ開いているかわからない謎の店舗みたいだ……初見さんが入りにくい。実際、自分も見つけてすぐに参拝したわけではなく「ここか... 狐像
狐像 上富田稲荷神社にて 國神神社から歩いて1分ほどの場所にあるのが、上富田稲荷神社。 隣の建物とくっついているため、その人達が管理しているのかも。個人で設置した神社なのかもしれません。 正面からの1枚。 遠目でもすぐにわかる狐像の素敵な赤い装飾。愛されている感... 狐像
狐像 國神神社の稲荷神社にて この神社からたまに狐像の足元に小さな狐のフィギュアを見つける様になりました。 そういう意味で妙に印象に残っているのが、國神神社の境内社の稲荷神社。 場所は丸岡城の近くにあります。観光ついでに歩いて行けますので、興味がある方はおすすめです。 ... 狐像
狐像 武生のお稲荷さん 福井県は関西方面の影響を強く受けているのか、北陸三県(福井県・石川県・富山県)で比較すると稲荷神社がよくあります。 福井駅から10分程先にある武生駅にて稲荷神社を発見し、参拝に行きました。 武生駅すぐそばに、アル・プラザや飲食店があります。... 狐像
狐像 京都駅近くにて 京都駅周辺を散策しているとビルとビルの合間に、小さなお社がありました。 市役所とかの間かな? と考えるのも束の間、雨が容赦なく降ってきたので狐像だけをすぐさま撮って避難。 色身も相まって素朴な雰囲気。街中に溶け込む丁度よい感じ。 いつものイ... 狐像
狐像 福久宮稲荷神社にて まるで動物病院を前にして抵抗する犬みたいな形相。 噛む気満々! 思わずうぉっと驚いてしまった迫力満点な狐像があるのは、石川県小松市にある多太神社境内の福久宮稲荷神社。小松駅から歩いて行けますが、車の往来が多いのでご注意を。 多太神社参道... 狐像
狐像 成願稲荷神社にて 奈良県でもう一つ気になっていた稲荷神社——成願稲荷神社(じょうがんいなりじんじゃ) 奈良駅から向かうと最寄り駅は三輪駅。日本最大と言われる大鳥居がある場所です。 大神神社(おおみわじんじゃ)の末社として成願稲荷神社はあります。 年始に来たの... 狐像