狐像 築港の稲荷宮にて 早朝から電車に揺られて岡山駅から宇野駅へと向かいました。 時間にすると1時間ほど。 宇野駅のある玉野市築港に行く目的は、直島へ行くため。直島は現代アートが各所で見られる島として有名ですよね。それを見たいのもありますが、調べると1つだけ稲荷神... 狐像
狐像 最上稲荷 お気に入りまとめ ※名前は見た目や場所、シチュエーションで決めました。※気に入った物のみ載せております。最上稲荷の狐像 出迎えの銀ぎつね 米とシャインマスカットと 備前焼の狐像 ワニ顔の狐像 決め顔の狐像と何かに気づいた狛犬 赤い狐 疑う狐と素知らぬ狐 狐像
狐像 最上稲荷にて その④ さて、見過ごした狐像がないか山を降りました。 この時に出入り口は複数あったようで違う道から帰ってみると 思わず笑ってしまうぐらい強烈な狐像がいるとは。 大きい狐像のインパクトに負けますが、小さい狐像もクセのある顔で浮世絵の妖怪画で描かれて... 狐像
狐像 最上稲荷にて その➂ 末社は山の方にもあり、少々傾斜があるので歩きにくい靴の人は注意が必要です。 そして、端っこに映っている狐像が こちらの一組。 その①で紹介した銀色の狐像の石像版といえる形状で、表情筋が減って毛並みが増えてます。 さらに写り込んでいた狐像も。... 狐像
狐像 最上稲荷にて その② 最上稲荷には、七七末社があります。 それに合わせて狐像もとても多く置かれております。 これは訪れるまでわからなかったので、嬉しかったですね。 まずは岡山県らしいお供えがあったこの狐像。 シャインマスカットが供えられた味わい深い顔の狐像です... 狐像
狐像 最上稲荷にて その① 岡山県といえば「日本三大稲荷」の一つと呼ばれる最上稲荷があります。 旅の最大級の目的——ではあるものの、基本的には予定は未定で旅をしているので岡山駅から備中高松駅への電車時間も適当に。 備中高松駅から最上稲荷までは約2キロ。飲み物でも買って... 狐像
狐像 甚九郎稲荷神社にて 連休を利用して岡山県まで旅行に行きました。 もちろん稲荷神社の狐像を主軸にした旅です。観光地として有名な倉敷市などには全く寄らずに狐像ある場所を巡っていました。体力的な問題で行けない箇所があったのが、残念……いずれまた行く予定です。 岡山県... 狐像
狐像 有楽稲荷神社にて 八重洲に続いて有楽町の稲荷神社へも行きました。 若干小雨が降ってきて焦った…… やはり周囲が地味な色合いのビルなどが多いと写真で真紅が映える。 しかし、全体的に見るとビル街の神社って目立つようで目立たないですね。大きさの方が先に目にいって... 狐像
狐像 八重洲の正一位伏見稲荷神社にて 仕事で東京まで行く機会があり、さらに電車の時間がそれなりにあったので付近の稲荷神社までダッシュしてきました。 小雨が降ったり止んだりしていて、いつ本降りになるか怯えながら撮りに行きました。本当、最近の雨は読めない。 ビル街の中で赤々と輝い... 狐像
狐像 高瀬稲荷社にて 富山県でも有名な高瀬神社。そこにある末社が高瀬稲荷社になります。 高瀬神社は結婚式も行っており、自分が行った時にちょうど神前結婚式の準備で移動する礼服を着た人達を見ました。駐車場が半分以上埋まっていましたね。それと七五三も時期によって重なる... 狐像