狐像

狐像

八幡神社境内社の稲荷神社にて

電車でのんびり揺られながら向かったのは、小浜市小浜駅。 駅から八幡神社までは10分程。観光で来たついでに寄れると思います。自分が行った時もバイク旅をしている人が鳥居付近にバイクを駐車してパン屋で一服しておりました。  まずは八幡宮へ参拝。 ...
狐像

千光寺の稲荷堂にて

砺波市から富山市へ向かう国道359号線の道中に千光寺はあります。 山越えなのでアップダウンが激しく、時間帯によっては交通が多くて反対車線は入りにくいかも。  山門の前。 帰る時に木の枝を杖代わりに登ってくる老夫婦とすれ違い、山門の陰に木の枝...
狐像

敷地稲荷神社にて

まずこの稲荷神社があるのは菅生石部神社境内。 菅生石部神社は有名な祭りに「竹割祭り」がありまして、子供の頃に見たことがあります。 寒い日(2月に行われる)にバリバリとけたたましい音を立てて割れる竹、大蛇を模倣した大繩を最後は大聖寺川に放り投...
狐像

葭島神社にて

石川県小松市、商店街がある通りの裏。住宅街の中にある神社になります。 もし車で行く場合は、近くにある梯川の駐車場を利用して歩いた方がいいと思われます。神社までの道は、一台が通れるぐらいで本当に狭い。しかも、角。油断していると危ない。 そこだ...
狐像

若宮八幡宮にて

金沢市から一個手前、南側にある白山市。 街中にあるタイプの神社になります。森や公園とも繋がっていて規模としては、運動公園みたいな広さがあります。 若宮八幡宮がある境内には、8つの境内社がありその内の1つが稲荷社になります。  巨大鳥居と森。...
狐像

八ノ宮稲荷大明神にて

高岡駅北口から、それなりの時間歩いていけるのが八ノ宮稲荷大明神があります。 極楽寺の鎮守でもあるので、仏像が並んでいる場所もありました。たぶん駅ルートからだと神社の正面ではなく側面の方から行く形になると思われます。 自分が訪れた側の写真にな...
狐像

稲荷大明神・金毘羅大権現にて

高岡駅南口から国宝の瑞龍寺へ。 そこまでの道のりは流石国宝と言うべきか、わかりやすい。案内板もありますが、道が平坦で楽。瑞龍寺の正面の道路ともなれば、飲食店(カレーの匂いが印象的)がいくつもありますので軽食を済ませてから参拝もいいでしょう。...
狐像

高岡關野神社にて

富山県・高岡市の高岡駅から歩いて行ける距離にある神社が高岡關野(たかおかせきの)神社になります。 ※検索では高岡関野神社でも表示されます。 末社摂社ではなく三つの神社が集まって出来た神社で、その中の一つに稲荷社があったようです。  とても立...
狐像

白阿紫稲荷大明神にて

今回は画像が多めです。 金沢の有名観光地「兼六園」にあるだけあって、周辺も豪華でした。 ……困る事があるとすれば駐車場ですかね。自分は早朝に行ったので、観光客で混んでいる事もなく駐車出来ましたが時間帯によっては歩く覚悟が必要になりそうです。...
狐像

勢上稲荷神社にて

まずはこの写真。 長浜市に来た理由の大部分を占める狐像が、こちらになります。  人型がアリに感じられるのは狐と人の歴史・文化故でしょう。神話や民話・怪談での働きや擬人化して描く文化で身近に感じられて違和感を感じない。 こういう神主狐は漫画や...
error: Content is protected !!